2009.07.16 Thursday | 投稿スタッフ
ベストサロン運営事務局

46年ぶりの皆既日食が日本で見ることができます。その日は7月22日。平日ですがちょっとした時間に観察してみるのもいいかもしれません。
東京でも75%の皆既日食が観測できるようです。
※ここでちょっとした豆知識※
皆既日食というのは、地球と太陽の間に月が入り込んで、太陽と月が重なり合ってできる現象だというのは皆さんご存知のことだと思います。月は地球の周りを回っているので、ちょくちょくそんな現象が起きるのではないかとお思いになるでしょうが、そうでもないのです。
太陽と月の大きさを比べた場合、もし太陽が40cmの大きさと換算すると、月の大きさは1mm程度だというのです。地球の傾きもあるので、そう考えるとちょうど月が太陽と重なるという現象は滅多に起きないということなんですね。
次回日本で観測できる日は2035年の9月だそうです。
まだまだ先のことですので、今回是非見てみたいですね。
当たり前のことですが、太陽は直接見ないように。目にダメージを与えますから。サングラスや専用グラスで見ることになると思いますが、それでも赤外線を目に入れてしまうことになるので、長時間見るのは控えましょう。