リンスインシャンプーはあり?なし?
ど〜も、僕です。暑いですね〜〜〜
最近、草野球始めました。
8月に公式戦が始まります、たのしみ
バチコイ!!
では本題へ…
今日はよくホテルや旅館の大浴場で見かける『リンスインシャンプー』について少しお話します。
美容学生時代にふと疑問を抱き調べたことがあったのでご紹介します。
そもそもシャンプーの成分には主にマイナスイオン系の界面活性剤が含まれており、髪の毛・頭皮の汚れ、髪の毛の脂肪分まで落とす働きをしています。
髪の毛は水に濡れるとマイナスになる性質をもっており、マイナスに傾いた髪の毛を同じマイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーで洗髪しただけでは、髪の毛同士が絡み合ってパサついたりし、痛みやすくなります。
絡み合ったりパサついた髪を防ぐには、適度な油分が含まれているプラスイオン系の界面活性剤が主に含まれたリンスやトリートメント必要となってきます。
【まとめ】
マイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーは、
プラスイオン系の界面活性剤が含まれたリンス・トリートメントで、
髪の毛を中和し安定した状態にする。
シャンプー(−イオン)とリンス(+イオン)をそのまま混ぜて同時に使うと、互いに結合し白濁して沈殿するので、どちらも本来の効果を打ち消し合うので殆ど無意味ってことになってしまいます。
普通に考えますとリンスインシャンプーは…
マイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーと、プラスイオン系の界面活性剤が含まれたリンス・トリートメントを混ぜた製品なのでは?と考えてしまいますが、もともと「朝シャン」の言葉が流行った1987(昭和62)年頃以降に登場したようで時間短縮の発想から生まれた製品となっております。
マイナスイオンとプラスイオンの配合を工夫することでシャンプーとリンスが結合しない安定状態を保つことを可能にしているようです。
但し、シャンプー・リンスを別々に使用した時程、個々の効果が弱まります。
【結論】
風呂はゆっくり、シャンプーリンスは別々にしましょう!
どうしても時間がない時はリンスインシャンプーを♪
ではでは…
最近、草野球始めました。
8月に公式戦が始まります、たのしみ
バチコイ!!
では本題へ…
今日はよくホテルや旅館の大浴場で見かける『リンスインシャンプー』について少しお話します。
美容学生時代にふと疑問を抱き調べたことがあったのでご紹介します。
そもそもシャンプーの成分には主にマイナスイオン系の界面活性剤が含まれており、髪の毛・頭皮の汚れ、髪の毛の脂肪分まで落とす働きをしています。
髪の毛は水に濡れるとマイナスになる性質をもっており、マイナスに傾いた髪の毛を同じマイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーで洗髪しただけでは、髪の毛同士が絡み合ってパサついたりし、痛みやすくなります。
絡み合ったりパサついた髪を防ぐには、適度な油分が含まれているプラスイオン系の界面活性剤が主に含まれたリンスやトリートメント必要となってきます。
【まとめ】
マイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーは、
プラスイオン系の界面活性剤が含まれたリンス・トリートメントで、
髪の毛を中和し安定した状態にする。
シャンプー(−イオン)とリンス(+イオン)をそのまま混ぜて同時に使うと、互いに結合し白濁して沈殿するので、どちらも本来の効果を打ち消し合うので殆ど無意味ってことになってしまいます。
普通に考えますとリンスインシャンプーは…
マイナスイオン系の界面活性剤が含まれたシャンプーと、プラスイオン系の界面活性剤が含まれたリンス・トリートメントを混ぜた製品なのでは?と考えてしまいますが、もともと「朝シャン」の言葉が流行った1987(昭和62)年頃以降に登場したようで時間短縮の発想から生まれた製品となっております。
マイナスイオンとプラスイオンの配合を工夫することでシャンプーとリンスが結合しない安定状態を保つことを可能にしているようです。
但し、シャンプー・リンスを別々に使用した時程、個々の効果が弱まります。
【結論】
風呂はゆっくり、シャンプーリンスは別々にしましょう!
どうしても時間がない時はリンスインシャンプーを♪
ではでは…