パスワード
パスワードを忘れた方はこちら
ユーザーIDを忘れましたか?
髪の毛をブリーチし、メラニン色素を脱色しながら髪の内部にアルカリ性の染料を浸透させて定着させるため、色持ち、発色がいいのが特徴。シャンプーをしても色が落ちにくく、色味、濃淡も豊富。「ヘアカラー」と呼ばれるのは、このアルカリカラーを指すのが一般的。
髪の毛の左右の長さやシルエット等が非対称になったスタイルの事。個性的な印象に仕上がります。
3ミリ幅や7ミリ幅などで毛を少しづつ互い違いにすくって、その部分だけをカラーリングする方法。毛の流れや動きを強調できます。
襟足を長めに残したレイヤースタイル。バック部分の髪はたてがみの様に軽く逆立てる。首筋にそって流れるはっきりとした毛流れやシルエットがキレイです。
自毛に直接取りつけるつけ毛で、人毛やファイバー等での自然な仕上がりや毛糸やプラスチック等での個性的な仕上がりまで様々。エクステンションともいいます。
上の毛を長く、下の毛を短くといったような段々に髪の長さを変えていくカット方法。ボリュームを出したり、裾に丸みをつける事ができます。
形状記憶パーマ、デジタルパーマ、ドライパーマ等と呼ばれる巻き髪風の仕上がりになるパーマ。通常のパーマは濡れるとウェーブが出て、乾くと伸びるのですが、形状記憶デジタルパーマは、濡れている時よりも、乾いてる時の方がクッキリとカールが出てきます。
髪の毛の表面を薄い油性の膜をはってでカバーして、シャンプーの後のきしみや水分の蒸発を防ぎ髪の表面のコンディションを整えます。シャンプー→トリートメント→コンディショナーの順番で。
ブリーチせずに髪の内部に色素を入れるカラーリング方法。アルカリカラーより脱色力や染色力は若干落ちるものの、その分髪のダメージをおさえる事ができます。髪の傷みを気にせずにカラーを楽しみたい人におすすめ。
シャンプー前にブラッシングをして、地肌のほこりやフケをうかせると、汚れ落ちがスムーズに。シャンプー後の髪の毛のもつれも防ぐ事ができます。
1剤で髪の内部にあるタンパク質の結合を切断してまっすぐに整えて、熱を加え、2剤で定着させるパーマ。菜箸状の高温のアイロンで髪の毛をはさんで引っ張る。ストレートパーマよりもダメージが強めですが、ストレート効果が高く持続性も抜群なので、強いくせをまっすぐにしたい人向きです。
1剤で髪の内部にあるタンパク質の結合を切断してまっすぐに整えて、2剤で定着させるパーマ。薬剤のみで髪の毛を真っ直ぐにする方法。パーマをとりたい場合やボリュームをおさえたい、髪型を良く変えるなんて人は縮毛矯正よりダメージの少ないストレートパーマをおすすめ。
凸凹のクシ状のスキばさみでカットする事。髪の毛の長さを変えずに毛量調節が出来ます。毛量を調節したり、ランダムな感じを出す時に使います。
センターライン上の髪を長く残し、両側を短くカットしたスタイル。人気のある髪型のひとつで、男女、レングスを問わずバリエーションを楽しめます。
毛束に対し、はさみを縦にして毛先から根元へ細かく入れ、斜めにすべらせるカット方法。ギザギザした大胆な不揃いさが特徴で、バサバサしていて大胆で軽い感じになります
髪の表面を油分でカバーして、シャンプーの後のきしみや水分の蒸発を防ぎ髪のコンディションを整えます。コンディショナーと違って成分が毛髪のなかまで浸透するため、ダメージが気になる場合は髪の内側から補修していくトリートメントがおすすめ。
髪が乾いた状態でカットすること。髪のクセや毛量、生え方などを見ながら調整できるので仕上げの時に使われることが多い。髪が伸びてもスタイルが崩れにくいのも特徴。
ブリーチやヘアカラーを使い、スジ状に取った髪をベースカラーより明るくする事で自然な立体感のあるスタイルを作るテクニック。全体的に軽さや動きが出るのがポイント。個性的な感じに仕上げる事もできます。
髪の内部にあるメラニン色素を脱色する事で髪を明るくする方法。効果は永続的で色落ちの心配はないが、時間が経つにつれ退色し、色素も薄くなりがちなのでアフターケアを万全にして。
ヘナの木の葉から採れる染料を使ったカラーリング。トリートメント効果があるため、ツヤ髪スタイルにおすすめ。
フロントからサイド、バックにかけてマッシュルームの様に丸く緩やかなラインを描くボブスタイル。アレンジ次第で様々な表情を生み出せます。
メラニン色素を分解せずに染料を浸透、定着させるため、髪の表面をコーティングする方法。カラーリングに比べ色落ちしやすいですが、もとの髪の毛の色にかぶせるので自然な色の変化になり、髪が傷みにくくツヤやサラサラ感がプラスされます。
カミソリ(レザー)を使って髪をそぐようにカットする方法。カットした髪の断面が斜めになるため、ランダムなスタイルに仕上がり、柔らかい感じを出す事ができます。堅い髪、太い髪に使うと、まとまりのいい優しいイメージに仕上がります。
ベースが明るい色の髪に、暗い部分を入れて立体感を出すこと。明るくし過ぎてしまった時に利用すると落ち着いた感じになって効果的。
デザインに合わせたロットなどを巻いていく、パーマをかけるための技術。
カラーを行いながら、薬剤に配合されている覚醒ミネラルが髪を健康に作り変ていくシステムです。